こむふく施設紹介 外観編

kuma
kuma

こむふくが新しくなったね。

イラストは素敵だが、本物はどうかな。

使いやすくなったのかな、ちょっと覗いてみよう。

usa
usa

でも、昔のこむふくも手作り感あふれていて良かったよ。

新しくなるのは良いけど、なんか寂しいね。

kuma
kuma

そうだね。でも、全く目立たなかったから、来る人は絶対に迷ったよ。新しいこむふくはちょっと目立っているみたい。

それと、狭かったからね。居場所の中で居場所がない、みたいな。

kuma
kuma

おぉ。これが新しいこむふく。

インパクトあるよね。

usa
usa

ほんと。ガレージ素敵。

こむふくらしい、手作り感あふれている。

kuma
kuma

そうだね。こむふく本体は和風だ。

ガレージが白で、建物の方は黒っぽい。立派な家屋だけど、ガレージに目が行ってしまう。

usa
usa

ガレージに絵を描いているところね。

みんな、ペンキ塗りは初めてみたい。でも上手ね。

kuma
kuma

駐車場を拡張したみたい。

いかにも素人が未経験でコンクリート工事しましたって感じだよ。

これも手作り感あふれていて、こむふくっぽいけどね。

usa
usa

気合は感じるね。

そこだけは評価できるね。


kuma
kuma

ガレージはどのように活用するのかな。物置ではつまらないよね。

usa
usa

道路に面していて目立つから、お店なんか良いじゃない。手作り品ならべて。被災地支援商品販売もできるね。

usa
usa

庭もあるけど、まだ殺風景。

庭石だけ立派。

kuma
kuma

小耳にはさんだ情報では、ハーブや、ドライフラワー用の花を植えたいみたい。

usa
usa

畑にはしないのかな。

ブルーベリーなんか良いな。

kuma
kuma

こむふくさん、うまく育てられるかな。管理能力どうだろ。

木を切ってしまうのがやたら好きな人がいるみたいだから、気が付いたら根っこから伐採されているかも。